【2025年最新版】タイで大人気のPOP MART|LabubuやMollyを探す旅ガイド

カラフルで可愛らしいブラインドボックスフィギュアで知られる「POP MART(ポップマート)」。中国発のデザイナーズトイブランドですが、ここ数年はタイでも大ブームを巻き起こしています。バンコクのショッピングモールや空港など、観光の途中で立ち寄れる場所に次々と店舗が展開され、旅行者の“買いたいリスト”に入るほど人気です。中でもMolly、DIMOO、そしてLabubu(ラブブ)は、SNSで話題を集めるキャラクターとして現地ファンからも観光客からも支持を集めています。この記事では、タイでPOP MARTを楽しむ方法や人気シリーズ、買える場所をまとめてご紹介します。

1. タイでPOP MARTが人気の理由

タイを訪れた旅行者がPOP MARTに惹かれる理由は、やはり「開けるまで分からないワクワク感」。ブラインドボックスを開封する瞬間は、子どもから大人まで心を躍らせます。さらに、キャラクターたちのデザインはカラフルで写真映えするため、InstagramやTikTokでも盛んにシェアされています。1箱300〜500バーツ程度と価格帯も手頃で、旅行のお土産にもぴったり。加えて、タイ限定のデザインやアジア先行発売が行われることもあり、「ここでしか手に入らない」という特別感がファンを虜にしているのです。

2. バンコクでPOP MARTを探すなら

バンコク市内では、主要なショッピングモールを中心にPOP MARTの店舗が広がっています。観光客に最も人気があるのはサイアムパラゴン。豊富なラインナップが揃い、アクセスも抜群です。セントラルワールドエムクオーティエも新作が入りやすく、地元の若者で賑わうスポット。リバーサイド観光と合わせて楽しめるアイコンサイアムもおすすめです。さらに旅行者に嬉しいのは、スワンナプーム国際空港やドンムアン空港にも店舗があること。帰国直前に立ち寄ってお土産として購入する人も少なくありません。

3. 人気キャラクターとLabubuの存在感

POP MARTの顔といえば「Molly」。表情豊かな人形は世界中のファンから支持を集めています。また、幻想的で夢のような世界観を持つ「DIMOO」や、アート性の高い「Skullpanda」も根強い人気です。

そして忘れてはならないのが「Labubu(ラブブ)」。少し不思議でやんちゃな雰囲気を持つモンスターキャラクターで、タイのPOP MARTでも特に注目を集めています。SNSで「#LabubuThailand」といったタグが使われることも多く、ファン同士の交流が盛んです。Labubuを目当てに複数の店舗を巡るコレクターもいるほど、今やバンコク観光と切り離せない存在になりつつあります。

4. POP MARTをもっと楽しむために

タイでPOP MARTを訪れる際は、ぜひ「シークレットフィギュア」を意識してみてください。通常のラインナップに加え、ごく稀に当たる特別デザインはコレクターにとって宝物のような存在です。また、旅行仲間と一緒に購入して交換すれば、同じものがダブってしまっても楽しめます。さらに、LazadaやShopeeといったECサイトを利用すればオンライン購入も可能ですが、旅行中に店舗で実際に選ぶ体験はやはり格別です。タイではポップアップイベントや展示会も定期的に行われており、限定デザインが登場することもあります。最新情報は公式SNSをチェックすると安心です。

まとめ

タイのPOP MARTは、ただの買い物スポットではなく、旅行の楽しみを広げてくれるエンタメのひとつです。バンコクのモールや空港で気軽に立ち寄れるうえ、Molly、DIMOO、Labubu、Skullpandaなど個性豊かなキャラクターが迎えてくれます。もしタイを訪れるなら、POP MARTでお気に入りの一体を見つけて、旅の思い出に加えてみてはいかがでしょうか。